ライフスタイル
「静かな人」の戦略書を読んだ感想と個人的に刺さってポイントを紹介します。特に上司を管理するところは、内向型関係なく使えるなと思いました。
なかなか面倒で捨てれなかった家電・ガジェットを出張買取で楽に売って手放してみた感想。 ミニマリストを目指して。
超軽量22gでポケットサイズ!NANOBAG XLは旅行にも使える大容量エコバッグ。収納も出し入れも簡単で、毎日持ち歩きたくなるほどおすすめです。
マッチ型のお香「hibi」のレビュー! 手軽にリラックスタイムを作れます。 ちょっとしたプレゼントにもおすすめです!
2024年買ってよかったもの・振り返りを共有します。 充実していたので、継続したいです。
昨年は棚を買ってみましたが2024年のふるさと納税は全部グルメにしました! 買ったものを紹介します!
ウィルビークリニック新宿院でヒゲ3部位の医療脱毛10回が終わったので、感想やこれから脱毛する方に気になっていそうなことを共有します。
メンズも日傘をさして夏を快適に乗り切りましょう! Wpc.の自動開閉折りたたみ傘が便利でした!
週1更新の雑記ブログ、1年間のPV数と収益を大公開!
Incase City Brief 13" -Black-のレビュー。シンプルなデザイン、コンパクトで使い勝手もいいので、快適です!
Allbirds(オールバーズ)の定番スニーカーのWool Runner 2が歩きやすくて良かった! サイズ選びに注意!
BALMUDA The Lanternは実用性を削って、エモさに特化したランタン。リラックスタイムにうってつけ!
英語・スマートホーム・YouTube・「どこ行く?ルーレット」を強化
半年間週1更新して1万8千円の収益。 1円を稼ぐというハードルを下げたおかげで継続できた。
生成AIを使って新しいことにチャレンジできた一年でした。投資してよかったものを共有します。
二つ折り財布と長財布のいいとこ取りをした財布です! コンパクトだけど使いやすい!
マキシマリストだった私が、初めてミニマリストの考えを知ったときは衝撃を受け、ハッとしました。 わざわざ隙間を埋めなくていいのか… ミニマリストを知って衝撃を受けた ミニマリストを知ったきっかけ 集中力がなかった理由もわかった ミニマリストの考え…
ふるさと納税で買った棚がオシャレでよかった。兵庫県加西市のanthem Rack 4段。
鋼の自己肯定感という本を元に、 勘違いされる自己有用感や自己効力感との違い、自己肯定感を上げ下げする4つの要因、自己肯定感を上げる方法などをまとめました。
「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」の東出昌大の持ち物を調べてみた
砂漠からスタートする旅 「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」のひろゆきの持ち物を調べてみた YouTubeだと一部見れます。 www.youtube.com ABEMA TVの「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」 https://abema.tv/video/title/90-1845 ABEMAプレミアムに入ると…
雑誌の付録ってロマンありませんか? 私の好きなブランドCHUMSの付録がついていたので買ってみました! [rakuten:booxstore:13118721:detail] 今回は、防災5点セットなのですが、何と言ってもボトルがついてきます。 ボトルの中に入ってました ボトルの中に …
不安と楽しみ、普段どっちを待ちながら生きてますか? 私は以前まで次の不安に備える日々でした。 私は不安症です。 次の不安なことを考えて、それをどうすれば乗り切れるか、対策を考えて過ごしていました。 そしてその不安なことが終わると、また次の不安…
以前のリモートワークの感想はこちら simpleit.hatenablog.com simpleit.hatenablog.com 私は在宅のほうがいいかな... 自粛が解禁され在宅勤務が終わったわけではないですが、徐々に慣らすために久々に出社しました。 職業はシステムエンジニアなので、もち…
前に書いたリモートワーク初日の感想はこちら simpleit.hatenablog.com やっぱ楽だわ まずはメリット、デメリットでも書いてみるか。 メリット 通勤しなくていい 睡眠時間が取れる ガチの休憩が取れる 職務中も荷物が受け取れる ランチ台が節約 見出しなみも…
リモートワーク初日の感想 私の働く企業もコロナの影響で3月中旬まで在宅勤務を推奨するようになり、さっそくリモートワークをしてみましたので、その感想を述べます。 どんな会社? 公にはしたくないので、簡単に言うと500人規模のIT企業です。IT企業の中で…
人生全部やりきるのは無理 最近わかったんですけど、話題のもの、新しいものに全て追いついてやるのは無理だなって知りました。疲れちゃいました。 毎日、新しいものが増えていきます。 性格の問題 自分は欲張りと言うか、完璧主義と言うか、とにかく損をし…
古くからの決まりは変更しにくい 私はIT企業の中では、比較的歴史のあるところで働いています。 ITの分野は常に新しい技術が開発されています。プログラミングと一言で言っても、言語だったり、バージョンだったり様々です。ITの分野では、もうアップデート…
よく聞く「仕事のストレスは仕事でしか解消できない」 確かにその通りだと思います。いくら他で発散しても、仕事の場に行けばまた貯まるばかり。細かく言えばストレスは解消されてはいますけど、その場に行く度にストレスが溜まっているため、結局は仕事でス…
イベントにいっただけではないぞー 先日の記事に東京イベントに行ってみた感想を書きましたが、もちろんネットでポチりましたよ。新卒でお金ないのに・・・ simpleit.hatenablog.com 3つ買いました。総額3万超え(散財。。。) 1: Echo Show5 Echo Show 5 …