いいものを広め隊

みんなの生活をより良くしたい

ライフスタイル

人間の機能ってすごいね

たまにあるよね 仕事が終わって家に帰って飯食べてすぐ寝てしまった。 朝起きて、睡眠時間を見てみると10時間20分w 極端に疲れた日って意識してなくても寝落ちしてしまいますよね。 体のセンサーがやばいと感じたら休むようにできている 疲れたら眠くな…

計画立てても実行できない。 それって

家帰るとやる気なくなる 仕事が終わって 今日こそ家で勉強か読書するぞ! って意気込むときありますよね。 勉強したほうがスキルアップにもなり、将来の収入も増える。デメリットなし。 でも家に帰ると・・・・ 疲れたちょっと休憩しよっと。 あれもうこんな…

今の時代って生きづらいよね...

規制&監視社会 最近何でもかんでも規制されてますよね。 公園の遊具が危険だからって撤去されたり、外で遊ぶのも危ないからって規制されたり。テレビも規制だらけで、つまらなくなりましたね。 頭のいい友達が言ってました。偉い人は規制するのが手っ取り早…

新卒入社後3ヶ月の気づき

新卒入社して3ヶ月が経ちました。 気づきなどを共有したいと思います。 文書の大切さ 文書を残すことで理解が深まる 何をやっていたのか証明できる 過去の自分が何をやっていたのかわかる。 他人が見てもなにがやっているかわかるように書くのが大切。 問題…

口数少ない人の注意点

ちょっと思ったこと 私自身も口下手であまり話しません。 そもそも話さなくなった理由は もともと人見知り 話すのが下手 コミュ障 話すとボロが出る(変だと思われそう) ネタが少ない そして思ったこととは 人と話さない = 話を共有しない ということは間違…

ゲームのメリットを上げてみる

ゲームはやらないほうがいいだって? 確かにそうかも知れませんが、全くやらないのもどうなんでしょう? 今日はゲームのメリットをあげてみます。 空間把握能力の向上 反射神経の向上 暇つぶしになる 脳トレになる 流行にのれる コスパがいい 話のネタができ…

落ち込んでる人に言いたいこと

こういう考え方もあるよ 私は落ち込んでいる時はこう思うようにしています。 人間だって所詮動物 人間はもともと原子人で、ただ狩りをして生活してました。勝手に人類が発展して、法律ができ、金という概念ができ、領土が決まりなど、もとは自由な生活をして…

最近気づいた... 人生が薄っぺらい理由

でかけよう! 何が言いたいのか どこに住んでても、週末家に引きこもってたら一緒じゃんって思いました。 就職してから地元の話を話す機会ってありますよね? 〇〇が有名でしょ? あそこ行ったことあるよ! あそこの店行ったことあるけどおいしいよね! でも…