いいものを広め隊

みんなの生活をより良くしたい

メンズも日傘を! Wpc.の日傘レビューとおすすめを紹介!

「メンズのおすすめ日傘を知りたい!」
「自動開閉の傘って便利?」
「メンズも日傘してもいいのかな…」

✔本記事の内容

ついに日傘男子デビューしました!
最初は日傘をさすのはちょっと抵抗を感じていました。
ただ最近の直射日光は命の危険性を感じてもいたので、買うことにしました。
あと日傘なしは、シンプルに暑い…

買って使ってみたのですが、満足してます!
通勤時にも汗だくになるのを回避できますし、意外と日傘しているサラリーマンもいることに気づきました。

今回は実際に買ったWPCの日傘を紹介します!

日傘のメリット

日傘は日焼けを防ぐだけでなく、熱中症対策にも!

実は環境省も報道資料に出しているくらい、日傘は推奨されています。
資料によると、日傘をさした場合、汗が約17%低下。
暑さ指数(WBGT)が1~3度下がり、熱中症警戒レベルが1段階下がるとのこと。

日傘の活用推進について~夏の熱ストレスに気をつけて!~ | 報道発表資料 | 環境省

また埼玉県庁の実験では、日傘を使うと暑さ指数が最大1.7℃下がり、特定の素材では約10℃も涼しく感じることがわかりました。
男性モニターの90%以上が実際に涼しさを実感し、多くが3千円程度の日傘を購入したいと考えています。

日傘の効果検証、日傘モニター(県・市男性職員)調査結果(平成30年度実施) - 埼玉県

日傘を持つことで、快適に過ごせるだけでなく、熱中症予防にも役立ちます。
日傘で夏を快適に乗り切りましょう!

Wpc.というブランド

Wpc.(ワールドパーティ)

www.worldparty.co.jp

スタイリッシュなデザインと高機能性を兼ね備えたWPCの日傘 WPC(ワールドパーティ)は、日傘や雨傘を中心に展開する日本の人気ブランドです。
WPCの日傘は、そのスタイリッシュなデザインと高い機能性で、多くの人々に愛されています。
特にメンズ向けの日傘も充実しており、日常の紫外線対策をおしゃれに実現できます。

日傘をさしている人をみてみると、男女問わずWpc.の傘を使ってる人が多い印象です。

メンズ向けのWpc.IZAというブランドも出しています。

大人の男性のための晴雨兼用傘 Wpc. IZA (イーザ)

私が買った日傘のレビュー

私はロフトでいろいろみた結果Wpc.のこの傘を買いました。 あとから知りましたが、ロフト限定だったんですね。

www.loft.co.jp

使用時 折りたたみ時 重量
直径103×長さ57cm 幅8×高さ30×奥行5cm 345g

晴雨兼用で自動開閉機能つきの折りたたみ傘です。
色はシンプルなグレー。

シンプルなデザイン

超コンパクトなモンベルの折りたたみ傘と比べても意外と大きく感じない

日傘を使った感想

めっちゃ快適です!
もう日傘なしでは猛暑の日向を歩けません(笑)
ほんとに日陰を歩いている感覚なので、暑さも軽減されて、汗も減りました。

最初は周りの目が気になりましたが、慣れれば全然ですし、通勤時にサラリーマンが日傘使っているのをよくみます。

デメリットは荷物が増えることくらいかと。

自動開閉折りたたみ傘の使用感

ボタン押して自動開閉の様子

自動開閉はやっぱり便利です!
私は日焼けはそこまで気にしないので、日陰が多い道に入ったら閉じます。
ボタンひとつで開閉できるのは楽です。

サイズ感もバッグに入るサイズで、比較的軽量なモデルを選んだので、持ち運びのストレスはそこまで感じません。

他人の折りたたみ傘が折り変えるような結構強い風が吹いているときも、この傘は裏返ることなかったので、結構しっかりしていることがわかりました。

晴雨兼用なので、梅雨の時期もそのまま使えるのも楽ちんです。
日傘は意外と雨はNGのモデルもあったりします。

おすすめメンズ向けWpc.の日傘

機能性重視の日傘が欲しい方

  • 自動開閉
  • 晴雨兼用
  • 重さ290g

コンパクトな軽量モデルが欲しい方向け

  • 晴雨兼用
  • 収納時:高さ17cm幅6.5cm奥行き4.5cm。
  • 重さ220g