まさかの宣伝なし
私も公開直前まで映画の存在を知りませんでした。
皆さんも驚いたのではないでしょうか?
宮崎駿の新作というブランド力でできたのだと思います。
宮崎駿監督の「風立ちぬ」から10年ぶりの新作ということで見てきました。
ストーリーについては、触れません。ネタバレ無しです。
事前情報なしということなので、見ながら物語がわかっていく感じは新鮮でした。
感想
まず3行で感想を表すとこんな感じでした。
- まさに宮崎駿のジブリ映画という感じ
- ジブリ過去作のオマージュのようなところがいろいろあった
- タイトルの意味はわかったけど内容が難しい
ジブリっぽさ全開
宮崎駿のジブリ映画と言うことで、世界観はこれだよこれという独特の雰囲気で良かったです。
過去作のオマージュと感じたのも、今までの作品混ぜたような感じがしました。
設定や、キャラクターなどジブリっぽいなあというところが多かったです。
美味そうなジブリ飯もありました。
また宮崎駿自身の考えも反映されているようにも感じました。
タイトルについて
「君たちはどう生きるか」というタイトルから、SNSでは宮崎駿の説教では?という声がありました。
実際見たところ説教ではなかったです。みんなへの問いかけ、むしろ考えてみようという意味だったのではないかと思いました。
内容は難しかった
ジブリ作品の中でもかなり難しい部類じゃないかと思います。
物語も最後の最後まで、どうなるのかがわからなかったです。
考えさせられる作品でした。
となりのトトロみたいなわかりやすいストーリーでもないので、子供が何度も見て喜ぶような映画ではなかったです。
もちろん、子連れの人もいましたし、個性的なキャラクターや映像美で楽しめます!
宣伝しなかった理由を考察
なぜ宣伝しなかったのか、個人的な考察です。
自分自身で考えて
現在の世の中は情報が溢れている。
知りたい情報はすぐ調べれば手に入る。
知りたくない情報すら過剰なほど入ってくる。
例えば私もそうなのですが、旅行先の食べ物は食べログの星が高いところに行き、料理そのものよりも評価が高いものを食べて満足してしまう。
物事の本質的な価値よりも、社会的な価値を優先してしまっていると思います。
宮崎駿監督は、他人の評価でなく、自分自身で見て、評価、感想を持ってほしいということだったのではないかと思いました。
映画の内容もジブリ映画の中でも難しいもので、あえて答えを見せるのではなく、自分自身で考えてみてというメッセージだったのではないかと思いました。
あえて宣伝しないという宣伝
こちらはわかりやすいですが、あえて宣伝しないことで話題にしようということだったのではないでしょうか?
ミニマリストっぽいなと思いました。
もう話題作りも飽和してきて、目新しいこともなくなってきたので、たしかに新鮮だなと思いました。
ただし、収益のことを考えるとせっかくコストをかけて作った映画を宣伝しないのはかなりリスキーだと思います。
エンドロールに出る名前もかなり豪華でした。
あの宮崎駿の新作というブランド力があったからこそだと思います。
まだあなたの作品がみたいよー