「思ってたよりスリム」
2023/11/10に新型PS5(CFI-2000A01)が発売するということになったので、念願のPS5デビューしました!
Nintendo Switch、PS4とのサイズ比較もしてみました!
新型PS5買うか気になっている人の参考になればと思っています。
1. 新型PS5の基本情報
発売日 | 2023年10月11日 |
---|---|
価格 | 6万6980円(ディスクあり) 5万9980円(ディスク無し) |
寸法 | 約358×216×96mm(ディスクあり) 約358×216×80mm(ディスク無し) |
重量 | 約3.2kg(ディスクあり) 約2.6kg(ディスク無し) |
CPU | x86-64-AMD Ryzen “Zen 2” 8コア16スレッド 周波数:最大3.5GHzまで可変 |
GPU | AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine レイトレーシング アクセラレーション 周波数:最大 2.23GHzまで可変 |
メモリ | 16GB GDDR6 |
ストレージ | 1TB SSD |
光学ドライブ | Ultra HD Blu-ray |
対応解像度 | 最大8K |
コントローラ | DualSenseワイヤレスコントローラ |
主な機能 | 3Dオーディオ、レイトレーシング、高速読み込み、バックワード互換性 |
2. 旧型PS5と主な変更点
スペック自体は旧型PS5と同じです。
- ストレージ容量が825GBから1TBに増量(ソフト1,2本分)
- ボディが30%以上小型化
- 重量が24%軽量化(ディスクあり版)
- 前面にUSB-C端子が増えた
- ディスクドライブが着脱式に
- 約6500円~1万円値上げ(円安の影響)
スペック自体は同じなので、旧型を買うのもありだと思います。 ただ6500円だしてスリムになった新型が変えるなら買おうと思い新型にしました。
ちなみにディスクあり版です。中古のゲームで遊ぶかもしれないので。
PS4のディスクも使えるゲームがあるみたいです。
3. 新型PS5開封してみた
外箱はでかかったです。
PS5はかなりでかいイメージだったのですが、思っていたより小さいなと感じました。
ディスクあり版は1キロ以上軽くなったこともあり、机の上にあってもそこまで圧迫感はないかなと思いました。
背面にも端子はシンプルですね。
USB-Cが2個。
ディスク出し入れのボタンがわかりやすくなったらしいです。
旧型は電源ボタンと近い箇所にあり、微妙だったらしいです。
横置きスタンドはちょっと頼りない感じ…
新型PS5になってからは、スタンドが別売りになったらしく、本当に最低限のパーツといった感じ。
ちなみに説明書にも軽い布を下に敷いてと書いてました。
横置きだと大きく感じるので、縦置きで使おうかな。
説明書には、「縦置きの場合は別売りのスタンドを利用してください。」と書かれていました。
本体が重いので、不安定なところでなければ、そのままでも大丈夫そうな気がします。
ここから設定を進めていきますが、PS5から✗ボタンが決定なんですね。
欧米に合わせたと思うのですが、普段Switchをやっているので、ここは慣れるまで違和感ありますね。
4. SwitchとPS4との比較
Nintendo Switchは初期型でスタンドに置いてある状態。
PS4はSlim版です。
こう並べると新型PS5は大きいですが、許容範囲ですかね。
そんなに分厚いとも感じませんでした。
横置きにすると新型PS5は結構デカく感じます。
Switchってすげーな…
んー、簡易横置きスタンドが頼りないな(笑)
そんなに大きさは変わらないですね。
5. おすすめ関連グッズ
随時更新していきます。
5.1. DualSenseの充電スタンド
ノジマの予約特典でもらいました。
SONY純正品でデザインがかっこいい。
5.2. LANケーブル
すでに持っていたものを使ったら、劣化していたのか通信が切れたり繋がったりを繰り返すときがありました。
LANケーブルって全部同じじゃなくて、カテゴリーによって性能が結構変わります。
あと太さでも通信の安定性が変わるんですよ。
画像右の下手したら10年前くらいの薄いものを使っていました。
今後はオンラインゲームやゲーム配信も考えていたので、現時点で一番通信速度がよいカテゴリ8のものにしました。
さらに太いほうがノイズを受けにくいということで、太いものにしました。
切替後はかなり通信安定するようになりました。
Amazonの評価も高かったので、LANケーブル欲しい方はリンク貼っておくのでチャックしてみてください!
6. ネットで在庫ちょくちょく出てます!
旧型のPS5は発売してからしばらく品薄状態が続いて問題になりましたよね。
新型PS5はスペックは変わらないということもあり、そこまで品薄になっていないようです。
リンクを張っておくので、気になる方は在庫あるか確認してみてください!
- ディスクドライブ搭載版
- ディスクドライブ非搭載版
私はスパイダーマン2を遊びたいと思います! もしかしたら配信始めるかも…