キャリア
マキシマリストだった私が、初めてミニマリストの考えを知ったときは衝撃を受け、ハッとしました。 わざわざ隙間を埋めなくていいのか… 1.ミニマリストを知って衝撃を受けた 2.ミニマリストを知ったきっかけ 3.集中力がなかった理由もわかった 4.ミニマリス…
人生が変わった本 「いい人」をやめれば人生はうまくいく
仕事とプライベートの時間を科学的に2倍にするおすすめ本 「神・時間術」
大変なことは、ライバルが少なく、新規参入の可能性がある。 大変なことを頑張ってやれば、経験値が溜まる、新しいチャンスの可能性、成長と達成感を感じられる 適切な環境でやると報われやすい。
Twitterから「X」へ! 人々の変化に対する4つの抵抗をとある本に内容から紹介します。 「変化を嫌う人」を動かす:魅力的な提案が受け入れられない4つの理由
以前のリモートワークの感想はこちら simpleit.hatenablog.com simpleit.hatenablog.com 私は在宅のほうがいいかな... 自粛が解禁され在宅勤務が終わったわけではないですが、徐々に慣らすために久々に出社しました。 職業はシステムエンジニアなので、もち…
前に書いたリモートワーク初日の感想はこちら simpleit.hatenablog.com やっぱ楽だわ まずはメリット、デメリットでも書いてみるか。 メリット 通勤しなくていい 睡眠時間が取れる ガチの休憩が取れる 職務中も荷物が受け取れる ランチ台が節約 見出しなみも…
リモートワーク初日の感想 私の働く企業もコロナの影響で3月中旬まで在宅勤務を推奨するようになり、さっそくリモートワークをしてみましたので、その感想を述べます。 どんな会社? 公にはしたくないので、簡単に言うと500人規模のIT企業です。IT企業の中で…